ドラクエ10のタネは、とりあえず食べて大丈夫という話ver2.1
ドラクエシリーズの”たね”って特別なアイテム
食べるとステータスが1あがります。
ドラクエ旧作での”たね”は、入手方法がすごく限定された貴重品でした。作品によっては、どのキャラクターに”たね”を与えて強化するかという選択が悩ましい部分があり、それが楽しい部分でもあり。
キャラクターの弱いステータスを補う方向で使う派の人。逆に、弱いステータスは捨てて長所を伸ばす与えかたをする人。すべての”たね”を主人公に集中させる人。好きなキャラクターに優先的に与えていたら、まさかの戦線離脱で唖然とした人……
最後の最後まで使わずにとっとくよ!
っていうプレイヤーも多かったみたい。ファイナルファンタジーでエリクサー・ラストエリクサーを最後まで使わないでとっとくよ派と宗旨を同じくすると思う。かくいう私もそちらの派閥に属していてな……
続きを読むからどうぞ↓
↑あなたの1ポチでランクUP!
けっこうデマがとびかってた
旧作のイメージを引きずった形ですが、”たね”の仕様に関してデマを見かけました。
・3個までしか効果がなくて、4個めからは上書きだよ! ← ウソ
・食べた職業でしかステータスアップしないよ! ← ウソ
・ステータスは1~3のランダム上昇だよ! ← ウソ
・モンスターを倒せばレアドロップで手にはいるよ! ← ウソ
取り返しがつかないことの代名詞、ドラクエの”たね”
今までの作品がそうだったので、デマが発生してしまう不安な気持ちも分かります。
コレクター気質であれば、二度と手に入らないアイテムって使えないですよね。
そして、今回のドラクエ10では……
手に入れたら即食べれば大丈夫です
上昇値は1で固定。
どの職業で食べても関係ありません。
食べたら強くなる、それだけです。
また、際限なく手に入るというわけではありません。
キャラクターごとに入手できる個数には限りがあるので、やり込みプレイヤーたちが際限なく強くなってしまうというものではありません。
ですので、アイテム欄にコレクションしておきたいんだよという人は、使わないでとっておく形になります。
ステータス画面で食べたタネを確認可能
↑ちからのたねを2個、まもりのたねを1個、うつくしそうを1個使いました。
上昇値を別に表示してくれているので、基本ステータスがわからなくなっちゃうということはありません。
ストーリーへの導線として、いい仕組みだと思う
クエストを進めたり、新しい土地を冒険したりすると、けっこうポロポロ手に入るようなんです。黒宝箱や緑宝箱に入っていたり。前回の記事で紹介した”ヒスイのカギ”とも関連します。
ヒスイのカギを取得する前に考慮したいことver2.1
プレイヤーによっては、後回しだった
キャラクターを強化するのが楽しい! 強ボスが楽しい! みたいな遊び方をしているプレイヤーの中には、ストーリーや配信クエストをじゃまくさく感じていた人がけっこう多いみたいです。身近に何人も心当たりがある(笑)
結果、verUPギリギリになって、かけこみでストーリーをやってる人が多かったですね。それはそれでひとつの遊び方なので、否定されるべきものではありません。が……ちょっと忸怩たる気持ちがないではない(^ω^;)
ストーリーがキャラクターの強化に結びつくように
それが今回、“たね”の入手によって、メインストーリーを攻略していくことがキャラクターの強化につながるという仕組みになりました。であれば、キャラクター育成勢の皆さんも、楽しみながらストーリーをプレイすることができるんじゃないかなぁと思ったのでした。
- 関連記事
-
- 画像で見る2.2前期PVまとめ DQXTV2第4回より (2014/05/27)
- 次に追加される髪型おさらいと美容院無料券 第1回髪型イラストコンテストよりver2.2 (2014/04/28)
- ドラクエ10のタネは、とりあえず食べて大丈夫という話ver2.1 (2014/03/03)
- ヒスイのカギを取得する前に考慮したいことver2.1 (2014/02/28)
- ver2.1ファーストインプレッション 14:30までの部 (2014/02/27)
反響が大きかった記事
- プーポッパン王とフォステイルは、なぜ対立しているのか?
- 未プレイの方に知ってもらいたいドラクエ10の開発コンセプト
- 終わらないドラゴンクエストを(amazonレビュー紹介)
- ドラクエ10のディレクターが語ったMMORPGのお金の話
- ライト勢とヘビー勢の境目って?
- 嫌なことを嫌だと言わないで10年我慢できますか?
- 耐性装備に対する意識のミスマッチにどうアプローチするか
- もしもドラクエ10が基本無料でアイテム課金制のゲームだったら……
- 希望のほこらとロンダルキアに見る堀井雄二さんの作家性
天空旅人トランジット通信は移転しました!
新アドレスは『hagumeta.net』です。
もしよかったら、ブックマーク、RSS登録、feedlyへの登録などをよろしくお願いします。
更新情報はツイッターでもお知らせしています。
@yukidomariをフォローして頂けると嬉しいです!
@yukidomariさんのツイート
| 速報・先行情報 | 04:31 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
いつも楽しく拝見してます!
ナウシカww
| マシュウ | 2014/03/03 05:18 | URL |